2016年09月27日
酒池肉林のジビエ祭り
9/17~19 (3連休) 満月狙いで赤岳 → 雨で断念(涙)
今年の9月はとにかく雨が多いよね
台風も異常な動きするし
そんな中、かねてより計画していたジビエ祭りに参加してきました
といっても、A.OさんつながりのK山氏の蓼科山荘に内輪で集まって
ジビエ食いつくそうぜ! って企画です
せっかく行くんならそれに合わせてどっか山にでも行こうかと思ったけど
結局4連休の前半も雨で山は中止
ことごとくついてません(泣)
9/24 PM12:15 諏訪インターでA.Oさんと合流
一路山荘を目指します
この辺はしょっちゅう来ているのでほぼナビ無しでも走れます♪
30分ほどでK山氏の山荘に到着!
(聞けばピラタスまで12分だって♪)
メンバーは総勢8名、A.Oさん以外はお初です
よろしくお願いします♪
山談義に花を咲かせつつ宴会は始まりました!
猪肉(前足)のロースト
炭火であぶって食べると一段とおいしさが増します
五右衛門風呂(露天)
このお風呂がすっげー気持ち良かった♪
なんとか鯛の一夜干し
確かアジの開きもあったはずだが食べた覚えがない(笑)
鹿肉ロースト ドレッシング和え
鹿肉ロースト おろしポン酢和え
これはさっぱり絶品です!
次から次へと箸が止まることはありません
ウリ坊の足
鶉の丸焼き
カシラ肉
これはいつも東松山で食べてます、もちろん辛みそ持参
K山氏手作りクラフトビール
アルコール飲めない俺でも普通に飲めました!
アルコール度数5°くらいあるらしいが全然気持ち悪くならずにおいしく飲めました
これにはびっくり!
てか、12年ぶりにアルコールを摂取しました(笑)
鹿肉のアスパラ巻き
雉肉ねぎ間
ウサギ肉のから揚げ
揚げ油はココナッツオイル
A.Oさんこだわります(笑)
そしてワイン作りも!
足踏みさせようとしたら3歳児ギャン泣き(笑)
結局大人が手でつぶす(笑)
こ・・これは・・・なんというか・・・
製作者(A.O氏)曰く
『プリン味の茶わん蒸しや!』
た・・確かに(笑)
そんなこんなで、夜中まで飲んで食べて騒いで
まさに翌日行程の無い山小屋状態でした♪
今回もA.Oさんにはすっかりごちそうになり(会費は当然有)
A.Oさんつながりで新しい山友もできました
ありがとうございました、ごちそうさまでした ( - 人 - )
これからもよろしくお願いいたします m( _ _ )m
ゆっくり目に起きて空は快晴!
気持の良い日曜日です
お名残り惜しいけどまたいつか呼んでくださいね
ここならいつでも遊びに来ます!(笑)
てんでバラバラに解散・・・
ずっと雨続きで退屈な休日を過ごしてきましたが
久しぶりに充実した山の休日でした
登るだけが山じゃない
こんな山の楽しみ方もあるのです
参加された皆様、ありがとうございました
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
今年の9月はとにかく雨が多いよね
台風も異常な動きするし
そんな中、かねてより計画していたジビエ祭りに参加してきました
といっても、A.OさんつながりのK山氏の蓼科山荘に内輪で集まって
ジビエ食いつくそうぜ! って企画です
せっかく行くんならそれに合わせてどっか山にでも行こうかと思ったけど
結局4連休の前半も雨で山は中止
ことごとくついてません(泣)
9/24 PM12:15 諏訪インターでA.Oさんと合流
一路山荘を目指します
この辺はしょっちゅう来ているのでほぼナビ無しでも走れます♪
30分ほどでK山氏の山荘に到着!
(聞けばピラタスまで12分だって♪)
メンバーは総勢8名、A.Oさん以外はお初です
よろしくお願いします♪
山談義に花を咲かせつつ宴会は始まりました!
猪肉(前足)のロースト
炭火であぶって食べると一段とおいしさが増します
五右衛門風呂(露天)
このお風呂がすっげー気持ち良かった♪
なんとか鯛の一夜干し
確かアジの開きもあったはずだが食べた覚えがない(笑)
鹿肉ロースト ドレッシング和え
鹿肉ロースト おろしポン酢和え
これはさっぱり絶品です!
次から次へと箸が止まることはありません
ウリ坊の足
鶉の丸焼き
カシラ肉
これはいつも東松山で食べてます、もちろん辛みそ持参
K山氏手作りクラフトビール
アルコール飲めない俺でも普通に飲めました!
アルコール度数5°くらいあるらしいが全然気持ち悪くならずにおいしく飲めました
これにはびっくり!
てか、12年ぶりにアルコールを摂取しました(笑)
鹿肉のアスパラ巻き
雉肉ねぎ間
ウサギ肉のから揚げ
揚げ油はココナッツオイル
A.Oさんこだわります(笑)
そしてワイン作りも!
足踏みさせようとしたら3歳児ギャン泣き(笑)
結局大人が手でつぶす(笑)
こ・・これは・・・なんというか・・・
製作者(A.O氏)曰く
『プリン味の茶わん蒸しや!』
た・・確かに(笑)
そんなこんなで、夜中まで飲んで食べて騒いで
まさに翌日行程の無い山小屋状態でした♪
今回もA.Oさんにはすっかりごちそうになり(会費は当然有)
A.Oさんつながりで新しい山友もできました
ありがとうございました、ごちそうさまでした ( - 人 - )
これからもよろしくお願いいたします m( _ _ )m
ゆっくり目に起きて空は快晴!
気持の良い日曜日です
お名残り惜しいけどまたいつか呼んでくださいね
ここならいつでも遊びに来ます!(笑)
てんでバラバラに解散・・・
ずっと雨続きで退屈な休日を過ごしてきましたが
久しぶりに充実した山の休日でした
登るだけが山じゃない
こんな山の楽しみ方もあるのです
参加された皆様、ありがとうございました
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
2016年08月21日
Made in JAPAN =物にも心=
F.B.の方では経過報告していましたが
いよいよお披露目できる状態となりました
羽虫除けのオニヤンマフィギュアです
思い起こせば去年の10月
持経の宿(奥駈道)でその原型を見て感銘を受け
A.O氏の着眼点、創作力にリスペクト!
なんとか世に出したいという衝動に駆られました
そして今年のG.W.に行仙宿で再会
商品化に向けて一気に話しが盛り上がりました
こうなったら暴走デザイナーは止まりません(笑)
頼まれもせずに図面描いて3Dプリンターで試作して
A.O氏に渡し、各方面へのモニターも依頼し
着実に実績も上げ
そうなるとA.O氏もメーカー魂に火が着いて
1ヶ月もかからずに量産準備整いました
では、その軌跡を・・・
原型サンプル
説明を聞くまでもなく、一見しただけでそれが何で、目的・効果まで理解できました
それほどまでに理に叶っています
1stプロト(Fullmoon Studio製)
2ndプロト(A.O氏製)
ここに至るまでに細かい変更も加え
素材や作り方もやりとりして
デザインアップ(Fullmoon Studio担当)
いよいよ本格的にデザイン(設計)して3Dプリンターで試作
最終プロト(Fullmoon Studio製)
試作品は知り合いにも頼んで効果を検証してもらいました
ご協力に感謝します!
そうしてついに完成しました!
アマゾンで販売予定ですが・・・
ちょっと手間取っています(笑)
無事に開設したらまた報告します
ここはA.O氏に頑張ってもらうしかないですね
なんせ、製造・販売元ですから
左:最終プロト 右:量産品
左:量産品 右:最終プロト
上:最終プロト 下:量産品
完璧にデザインを実現しています
コレには正直驚きました
紙の図面と試作サンプルだけ渡してどういう反応が来るかと思っていたのですが
質問も無く、3Dデータを要求されることなく1発でここまでできました
もちろん金型修正も無し
東大阪の底力を垣間見ました
もちろん1発オッケー!
そして
製造現場
1つ1つ、東大阪の町工場で手作業で組立からパッケージまで行われています
企画・デザイン・製造 全て日本製
コレに携わった全ての人々の“オニヤンマ”に対する想い(心)が
このスピードと品質を実現しました
ここに『Made in JAPAN』の真髄があると思うのです
そして、この延長線上に“下町ロケット”も有るということを日本人はもっと知るべきだと思うのです
熱意と遊び心さえあれば何でも実現できるのです
小さな小さな、リアルな物語が産まれ、やがて大きく育つ
私の目指す“物づくり”がそこにある
“Fullmoon Studio”もついに鬨の声を上げるときが来たのです
A.O氏には本当に心からありがとうを言わせてもらいます。
~余談~
高野山 金剛峰寺
中門の四天王、増長天
その胸に注目!!
九度山の慈尊院の住職が菅笠のトンボを見て一言
『ほぉ、トンボですか・・・』
「これ、羽虫除けです」
『なるほど、まぁ、中門の四天王を見ればわかりますよ』
そう言ってニヤリと笑った
こういう事だったんですね
http://www.sankei.com/west/news/150402/wst1504020037-n1.html
いよいよお披露目できる状態となりました
羽虫除けのオニヤンマフィギュアです
思い起こせば去年の10月
持経の宿(奥駈道)でその原型を見て感銘を受け
A.O氏の着眼点、創作力にリスペクト!
なんとか世に出したいという衝動に駆られました
そして今年のG.W.に行仙宿で再会
商品化に向けて一気に話しが盛り上がりました
こうなったら暴走デザイナーは止まりません(笑)
頼まれもせずに図面描いて3Dプリンターで試作して
A.O氏に渡し、各方面へのモニターも依頼し
着実に実績も上げ
そうなるとA.O氏もメーカー魂に火が着いて
1ヶ月もかからずに量産準備整いました
では、その軌跡を・・・
原型サンプル
説明を聞くまでもなく、一見しただけでそれが何で、目的・効果まで理解できました
それほどまでに理に叶っています
1stプロト(Fullmoon Studio製)
2ndプロト(A.O氏製)
ここに至るまでに細かい変更も加え
素材や作り方もやりとりして
デザインアップ(Fullmoon Studio担当)
いよいよ本格的にデザイン(設計)して3Dプリンターで試作
最終プロト(Fullmoon Studio製)
試作品は知り合いにも頼んで効果を検証してもらいました
ご協力に感謝します!
そうしてついに完成しました!
アマゾンで販売予定ですが・・・
ちょっと手間取っています(笑)
無事に開設したらまた報告します
ここはA.O氏に頑張ってもらうしかないですね
なんせ、製造・販売元ですから
左:最終プロト 右:量産品
左:量産品 右:最終プロト
上:最終プロト 下:量産品
完璧にデザインを実現しています
コレには正直驚きました
紙の図面と試作サンプルだけ渡してどういう反応が来るかと思っていたのですが
質問も無く、3Dデータを要求されることなく1発でここまでできました
もちろん金型修正も無し
東大阪の底力を垣間見ました
もちろん1発オッケー!
そして
製造現場
1つ1つ、東大阪の町工場で手作業で組立からパッケージまで行われています
企画・デザイン・製造 全て日本製
コレに携わった全ての人々の“オニヤンマ”に対する想い(心)が
このスピードと品質を実現しました
ここに『Made in JAPAN』の真髄があると思うのです
そして、この延長線上に“下町ロケット”も有るということを日本人はもっと知るべきだと思うのです
熱意と遊び心さえあれば何でも実現できるのです
小さな小さな、リアルな物語が産まれ、やがて大きく育つ
私の目指す“物づくり”がそこにある
“Fullmoon Studio”もついに鬨の声を上げるときが来たのです
A.O氏には本当に心からありがとうを言わせてもらいます。
~余談~
高野山 金剛峰寺
中門の四天王、増長天
その胸に注目!!
九度山の慈尊院の住職が菅笠のトンボを見て一言
『ほぉ、トンボですか・・・』
「これ、羽虫除けです」
『なるほど、まぁ、中門の四天王を見ればわかりますよ』
そう言ってニヤリと笑った
こういう事だったんですね
http://www.sankei.com/west/news/150402/wst1504020037-n1.html
2016年08月14日
満願
お礼参りも済ませ、無事に1周目の四国遍路も終わりました
しかし、これで終わりではありません
遍路の旅はまだ続くのです
弘法大師入定の地、高野山奥の院へ参拝して満願のご朱印を戴くのです
■'16.8.10
立つ鳥跡を濁さず
静かに素早く撤収!
四国に感謝の一礼をして一路九度山を目指して出発
■'16.8.11
山の日ですね♪
その、記念すべき第1回山の日に世界遺産“町石道”を歩いて金剛峰寺を目指します
うん、車で上っちゃっても良いんだけどね
山の日だし、世界遺産の参詣道だし、ダイエットもしなくちゃだし(笑)
AM5:30 慈尊院を出発
ここ、慈尊院も世界遺産です
参拝は前日に済ませご朱印も戴いています
ここから壇上伽藍まで180基の町石をたどって山道を登っていきます
最初の町石(百八十町)は慈尊院から丹生官省符神社へと上る階段の途中にあります
ここから町石道の始まりです!
ここもへんろ道なので当然お遍路さん装束です(白衣は着ていません)
6時間の山道を歩いて着いた先が
高野山 大門
ここで白衣を纏い輪袈裟を掛け、聖地に足を踏み入れます
一町石は中門手前にあります
中門から壇上伽藍に入り本堂(金堂)に拝礼
その後参道を通って奥の院へ参拝
この参道が観光客でごった返していて写真どころではなかった
子供らは菅笠のトンボを見ては大騒ぎになるし(汗)
奥の院への参拝も終わり
満願のご朱印を戴いて遍路は完結となりました
=菅笠の文字=
菅笠にはなにやら色々と書かれています、何が書かれどんな意味なんでしょう?
弥勒菩薩及び弘法大師を表す梵字 (発音はユ)
※注※
この梵字は正しくありません!
弘法大師を表す正しい梵字はコチラです
全然気付かなかったけど、よく見ると全然違いますね(汗)
旅の終わりにこんな事にも気付く事ができました
ずっと間違った菅笠を被っていたんですね(笑)
次はちゃんと吟味して買いましょう
迷故三界城 (迷うが故に三界は城)
迷いがあるから自分の周りに壁を作ってしまう
悟故十方空 (悟るが故に十方は空)
悟りを得られれば森羅万象、世界は空である事に気付く
本来無東西 (本来東西無く)
方角とは人間が決めたもの、本来は東も西もない
何処有南北 (何処にか南北あらん)
南北もまた何処にあるものでもない
同行二人 (どうぎょうににん)
自分の傍らには常に弘法大師がいて見守っていてくれる
コレをどう解釈するかは人それぞれ
その答えを実感として自分のものとするためには
やはり、1人で歩いて歩いて歩いて
始まりと終わりを繋ぐしかないと思うのです。
しかし、これで終わりではありません
遍路の旅はまだ続くのです
弘法大師入定の地、高野山奥の院へ参拝して満願のご朱印を戴くのです
■'16.8.10
立つ鳥跡を濁さず
静かに素早く撤収!
四国に感謝の一礼をして一路九度山を目指して出発
■'16.8.11
山の日ですね♪
その、記念すべき第1回山の日に世界遺産“町石道”を歩いて金剛峰寺を目指します
うん、車で上っちゃっても良いんだけどね
山の日だし、世界遺産の参詣道だし、ダイエットもしなくちゃだし(笑)
AM5:30 慈尊院を出発
ここ、慈尊院も世界遺産です
参拝は前日に済ませご朱印も戴いています
ここから壇上伽藍まで180基の町石をたどって山道を登っていきます
最初の町石(百八十町)は慈尊院から丹生官省符神社へと上る階段の途中にあります
ここから町石道の始まりです!
ここもへんろ道なので当然お遍路さん装束です(白衣は着ていません)
6時間の山道を歩いて着いた先が
高野山 大門
ここで白衣を纏い輪袈裟を掛け、聖地に足を踏み入れます
一町石は中門手前にあります
中門から壇上伽藍に入り本堂(金堂)に拝礼
その後参道を通って奥の院へ参拝
この参道が観光客でごった返していて写真どころではなかった
子供らは菅笠のトンボを見ては大騒ぎになるし(汗)
奥の院への参拝も終わり
満願のご朱印を戴いて遍路は完結となりました
=菅笠の文字=
菅笠にはなにやら色々と書かれています、何が書かれどんな意味なんでしょう?
弥勒菩薩及び弘法大師を表す梵字 (発音はユ)
※注※
この梵字は正しくありません!
弘法大師を表す正しい梵字はコチラです
全然気付かなかったけど、よく見ると全然違いますね(汗)
旅の終わりにこんな事にも気付く事ができました
ずっと間違った菅笠を被っていたんですね(笑)
次はちゃんと吟味して買いましょう
迷故三界城 (迷うが故に三界は城)
迷いがあるから自分の周りに壁を作ってしまう
悟故十方空 (悟るが故に十方は空)
悟りを得られれば森羅万象、世界は空である事に気付く
本来無東西 (本来東西無く)
方角とは人間が決めたもの、本来は東も西もない
何処有南北 (何処にか南北あらん)
南北もまた何処にあるものでもない
同行二人 (どうぎょうににん)
自分の傍らには常に弘法大師がいて見守っていてくれる
コレをどう解釈するかは人それぞれ
その答えを実感として自分のものとするためには
やはり、1人で歩いて歩いて歩いて
始まりと終わりを繋ぐしかないと思うのです。
2016年08月13日
無限軌道
四国遍路の旅もついに最終章となりました
■'16.8.7
黎明の瀬戸大橋を渡り四国入り
第六十六番札所 雲辺寺
涅槃の道場(香川県)の始まりです
七十番 本山寺の五重塔は大改修のため見ることはできませんでした
今回は札所を打ちながらの野宿旅ではなく
ベースキャンプを張ってそこを拠点のお遍路です
キャンプ地は国営讃岐まんのう公園内にある『ホッ!とステイまんのう』
滞在型のオートキャンプなので普段持ち歩かない物まで持ち込んでいます♪
あ、タープが新しくなってること気付いた? さすがだねぇ (←誰も気付かないって:笑)
『おにやんま君』(プロトタイプ)も設置しました!
※おにやんま君についてのレポートはまた別のログで
このおにやんま君、量産準備は整ったのだが、A.Oオヤジがアマドン(そう発音するのが和歌山流だそうです)の開設にとまどってます
もうね、予想通りです!(爆)
量産準備に2ヶ月、販売までに6ヶ月
絶対そうなるって言ったじゃん!
散々からかったらA.Oオヤジ、アマドンほっぽりだして奥駈道に逃げちゃったよ(笑)
発売をお待ちの皆様(居るのか?)もうしばらくお待ちください♪
夜には大人の火遊びも・・・(笑)
実はこの焚き火台、買ったのは去年だったんだけどなかなか使う機会が無くて
今回が初使用となりました!
やっぱ焚き火ってのは良いねぇ~
コーヒーとタバコと焚き火
夜は時間が止まるね
■'16.8.8
23歳、お誕生日おめでとう・・・
朝から快晴です!
暑い・・・とにかく暑いが、埼玉のそれとは別物
清々しくも夏らしい青空が四国には広がっています
第八十四番 屋島寺
源平古戦場
香川と言ったら札所と同じくらいに外せないのがうどん屋♪
ホントに多いんだね!(驚)
コンビニよりも多くてコンビニよりも駐車場が広い
これ、よそ者の率直な感想です(笑)
やっぱり美味い!!
武蔵野うどんも美味いが、どっちが美味いとかどうでもよいこと
感謝して頂くものに西も東もないんだね
しかも安い!
道すがら『冷やかけ・小』をハシゴしました
■'16.8.9
ついに最終日です
今日も突き抜ける夏空が広がっています
最後の札所 第八十八番 大窪寺
ずっと車で廻ってきたとはいえ、やはり感慨深いものがあります
去年の夏、今年のゴールデンウィーク、そしてこの夏
延べ日数にして12日
ホントは歩きで通したかったがそれもままならぬ現実がこの計画を立てさせ実行となった
最初は後ろめたい気もあったが、全て廻った今
それはつまらないこだわりであると解った
遍路の形は人それぞれ
そこに正否はない、全てが正解でありそこに辿り着くことこそが遍路の旅
居地に戻っても遍路の旅は続いている、続いていた
それを実感できた
それは熊野古道を歩いたときと同じ感情
熊野古道も四国遍路も全くの別物ではあるが
その本質は何ら変わらないと思う
歩いて歩いて歩き続けることが肝要なのだと思うのです
結願のご朱印を戴いて四国八十八カ所霊場巡りは終わり
だが、遍路の旅はコレで終わりではない・・・
八十八カ所を廻ったらまた一番にもどってお礼参りをするのが遍路のならわし
「無事にまたここへ戻って来れたこと、感謝します・・・ありがとうございました・・・」
(ー人ー)合掌
なんという偶然!
阿波踊りのデモンストレーションに遭遇
生で見るのはもちろん初めて
女おどりの美しさは言葉で言い合わせないくらいに神々しいものがありました
この偶然も旅の醍醐味ですね
良い旅の締めくくりとなりました
始まりと終わりが繋がりました
大きな環を描くことができました
始まりと終わりを繋いで環を描く、また一つ実現しました
ちなみにコチラは去年の出発前の俺
緊張してますね、不安げな表情ですね(笑)
2つ目のご朱印を戴いてお遍路の締めくくり
そしてそれは次の遍路の出発を意味する
そうやって永遠に続く遍路の旅
それこそが遍路なのだと思うのです
人が生きていく意味がそこにあると思うのです
いつかまたきっとかならず
人知れずお遍路を歩いてる自分が想像できるのです。
・・・続く
■'16.8.7
黎明の瀬戸大橋を渡り四国入り
第六十六番札所 雲辺寺
涅槃の道場(香川県)の始まりです
七十番 本山寺の五重塔は大改修のため見ることはできませんでした
今回は札所を打ちながらの野宿旅ではなく
ベースキャンプを張ってそこを拠点のお遍路です
キャンプ地は国営讃岐まんのう公園内にある『ホッ!とステイまんのう』
滞在型のオートキャンプなので普段持ち歩かない物まで持ち込んでいます♪
あ、タープが新しくなってること気付いた? さすがだねぇ (←誰も気付かないって:笑)
『おにやんま君』(プロトタイプ)も設置しました!
※おにやんま君についてのレポートはまた別のログで
このおにやんま君、量産準備は整ったのだが、A.Oオヤジがアマドン(そう発音するのが和歌山流だそうです)の開設にとまどってます
もうね、予想通りです!(爆)
量産準備に2ヶ月、販売までに6ヶ月
絶対そうなるって言ったじゃん!
散々からかったらA.Oオヤジ、アマドンほっぽりだして奥駈道に逃げちゃったよ(笑)
発売をお待ちの皆様(居るのか?)もうしばらくお待ちください♪
夜には大人の火遊びも・・・(笑)
実はこの焚き火台、買ったのは去年だったんだけどなかなか使う機会が無くて
今回が初使用となりました!
やっぱ焚き火ってのは良いねぇ~
コーヒーとタバコと焚き火
夜は時間が止まるね
■'16.8.8
23歳、お誕生日おめでとう・・・
朝から快晴です!
暑い・・・とにかく暑いが、埼玉のそれとは別物
清々しくも夏らしい青空が四国には広がっています
第八十四番 屋島寺
源平古戦場
香川と言ったら札所と同じくらいに外せないのがうどん屋♪
ホントに多いんだね!(驚)
コンビニよりも多くてコンビニよりも駐車場が広い
これ、よそ者の率直な感想です(笑)
やっぱり美味い!!
武蔵野うどんも美味いが、どっちが美味いとかどうでもよいこと
感謝して頂くものに西も東もないんだね
しかも安い!
道すがら『冷やかけ・小』をハシゴしました
■'16.8.9
ついに最終日です
今日も突き抜ける夏空が広がっています
最後の札所 第八十八番 大窪寺
ずっと車で廻ってきたとはいえ、やはり感慨深いものがあります
去年の夏、今年のゴールデンウィーク、そしてこの夏
延べ日数にして12日
ホントは歩きで通したかったがそれもままならぬ現実がこの計画を立てさせ実行となった
最初は後ろめたい気もあったが、全て廻った今
それはつまらないこだわりであると解った
遍路の形は人それぞれ
そこに正否はない、全てが正解でありそこに辿り着くことこそが遍路の旅
居地に戻っても遍路の旅は続いている、続いていた
それを実感できた
それは熊野古道を歩いたときと同じ感情
熊野古道も四国遍路も全くの別物ではあるが
その本質は何ら変わらないと思う
歩いて歩いて歩き続けることが肝要なのだと思うのです
結願のご朱印を戴いて四国八十八カ所霊場巡りは終わり
だが、遍路の旅はコレで終わりではない・・・
八十八カ所を廻ったらまた一番にもどってお礼参りをするのが遍路のならわし
「無事にまたここへ戻って来れたこと、感謝します・・・ありがとうございました・・・」
(ー人ー)合掌
なんという偶然!
阿波踊りのデモンストレーションに遭遇
生で見るのはもちろん初めて
女おどりの美しさは言葉で言い合わせないくらいに神々しいものがありました
この偶然も旅の醍醐味ですね
良い旅の締めくくりとなりました
始まりと終わりが繋がりました
大きな環を描くことができました
始まりと終わりを繋いで環を描く、また一つ実現しました
ちなみにコチラは去年の出発前の俺
緊張してますね、不安げな表情ですね(笑)
2つ目のご朱印を戴いてお遍路の締めくくり
そしてそれは次の遍路の出発を意味する
そうやって永遠に続く遍路の旅
それこそが遍路なのだと思うのです
人が生きていく意味がそこにあると思うのです
いつかまたきっとかならず
人知れずお遍路を歩いてる自分が想像できるのです。
・・・続く
2016年07月18日
走
年に一度、山族が海族になる日♪
昨日、7月17日は毎年恒例の仕立てシイラの日でした
出船前
誰もがメーターオーバーのシイラを持って記念撮影する自分を脳内シミュレート中♪
・・・・・・・・
あ・・伊豆大島があんなにおっきく見えるぅ~
さっき大型船の航路を横切ったよねぇ~
イルカさんの群だぁ~♪
zzz....
にしても、こんな日もあるんだねぇ
大の大人が20人掛かりで1ヒット1キャッチのみとは(笑)
でも、誰1人ふてくされたり怒ったりしないのは
自然相手に遊んでるって事ちゃんとわきまえてるからなんだね♪
スマホカーナビ、位置的にはここベスト!
なのだが、直射日光と機器発熱によりシステムダウン
画面が自動的に暗くなったりアプリがフリーズしたり
こんなんじゃ夏場に使えない!!
ってことで♪
※ドラえもん風に(笑)
ま、ベース部分を作っただけなんだけどね
効果はバッチリ!
エアコンの風でスマホはしっかり冷やされます
昨日の平塚からの帰りに試したけど誤作動一切無し!
コレは使えますね♪
さらに!!
下のタブレットにグーグルマップを表示すれば(GPS機能ON)
全体像を把握しながら快適で効率的なドライブができるわけです♪
目的を持ったらそれに向かって一直線に突っ走る
それを決して愚行とは思わない
どんな結果が出ようとも、それは笑賛に値すると思うのです♪
昨日、7月17日は毎年恒例の仕立てシイラの日でした
出船前
誰もがメーターオーバーのシイラを持って記念撮影する自分を脳内シミュレート中♪
・・・・・・・・
あ・・伊豆大島があんなにおっきく見えるぅ~
さっき大型船の航路を横切ったよねぇ~
イルカさんの群だぁ~♪
zzz....
来年もヨロシクぅ!!
にしても、こんな日もあるんだねぇ
大の大人が20人掛かりで1ヒット1キャッチのみとは(笑)
でも、誰1人ふてくされたり怒ったりしないのは
自然相手に遊んでるって事ちゃんとわきまえてるからなんだね♪
スマホカーナビ、位置的にはここベスト!
なのだが、直射日光と機器発熱によりシステムダウン
画面が自動的に暗くなったりアプリがフリーズしたり
こんなんじゃ夏場に使えない!!
ってことで♪
♪空冷スマホ・ホルダー♪
※ドラえもん風に(笑)
ま、ベース部分を作っただけなんだけどね
効果はバッチリ!
エアコンの風でスマホはしっかり冷やされます
昨日の平塚からの帰りに試したけど誤作動一切無し!
コレは使えますね♪
さらに!!
下のタブレットにグーグルマップを表示すれば(GPS機能ON)
全体像を把握しながら快適で効率的なドライブができるわけです♪
目的を持ったらそれに向かって一直線に突っ走る
それを決して愚行とは思わない
どんな結果が出ようとも、それは笑賛に値すると思うのです♪
2016年07月10日
過夏
あぁ・・・庭の手入れしなくっちゃ♪
朝の10時から2時間、無心で草をむしる
そう、この時間帯じゃなくちゃダメなの
早朝の涼しい時間帯じゃダメなの
川の畔に立つ白昼夢を見る位じゃなきゃね
うん、体育会系だからバカなの(笑)
ふぅ~、さっぱりした♪
またしても大量のビー玉が出てきたよ なんで???
夏の縁側には必ず濡れ雑巾があったなぁ
足を拭いてから上がらないと怒られるんだぞ!
ビー玉を透かして見る世界は天地逆
空は大地に川は天に
それを以て天の川と名付けたかどうかは知らないが
飛行機雲を見た! って、それだけで1日話題に事欠かなかったなぁ
電車ってモノを見に行こう! 大冒険だったなぁ
敵味方に分かれてロケット花火戦争! 駐在さんに叱られて
腹いせに交番めがけて集中砲火 逃げたなぁ
ビー玉1つ1つにいろんな記憶が蘇る
すべては遠い夏の日の想い出なのです
2016年07月02日
古樹に聴く
久しぶりに八ヶ岳行こう!!
うん、天狗が良い 天狗岳行こう!!
って張り切って寝坊した(笑)
行き先変更♪
八ヶ岳エリアで遅出でも簡単に登れる山・・・
悩む必要もないほど有りますね♪
さすが信州!
スキー場ゲレンデ脇の登山道を1時間ほど歩いて着いた先は・・・
車山(標高1925m)
ここは俺がスキーを始めた場所 うん40年以上も前の話し
頂上の気象ドーム
車山神社もあります
雨は降る気配なし
全体的に高曇りではあるが時々低い雲が頭上をかすめる
とにかく風が強い!
八ヶ岳は全山雲の中
やっぱり正解でした、こんな日に天狗登ってもねぇ(笑)
AR10
気に入りました!
ブレず、暴れず、コレは良いザックです♪
信州の高原らしい風景
どこまでも歩いていきたくなる風景です
ニッコウキスゲ
俺はこういうの興味ないけど、コレ目的の観光登山客が結構居ました
白樺湖、蓼科山も濃い雲の中
蓼科山頂上でホワイトアウトはマジで怖いよね、絶対行きたくないな
リフトが動き出し観光客がリフトで上がってくるのと入れ違いで下山しました
時間的にまだまだ早いので麦草峠を越え八千穂へ向かう
いつもの八峰の湯(やっほーのゆ)で温泉入り
信州蕎麦とおやきでお昼ご飯
紀州のめはり、信州のおやき
東西双璧のソウルフードですね!(主観ですけど:笑)
八千穂に降りたってことは
当然次に向かうのが
野辺山・ヤマナシの木
圧倒的な迫力はなくとも
人を沈黙させるだけの力は宿っているね
250年前の人と大地と山に思いを馳せる
天地御代の恩恵みに手を合わせる
そんな静かな時間が必要な現代なのです
うん、天狗が良い 天狗岳行こう!!
って張り切って寝坊した(笑)
行き先変更♪
八ヶ岳エリアで遅出でも簡単に登れる山・・・
悩む必要もないほど有りますね♪
さすが信州!
スキー場ゲレンデ脇の登山道を1時間ほど歩いて着いた先は・・・
車山(標高1925m)
ここは俺がスキーを始めた場所 うん40年以上も前の話し
頂上の気象ドーム
車山神社もあります
雨は降る気配なし
全体的に高曇りではあるが時々低い雲が頭上をかすめる
とにかく風が強い!
八ヶ岳は全山雲の中
やっぱり正解でした、こんな日に天狗登ってもねぇ(笑)
AR10
気に入りました!
ブレず、暴れず、コレは良いザックです♪
信州の高原らしい風景
どこまでも歩いていきたくなる風景です
ニッコウキスゲ
俺はこういうの興味ないけど、コレ目的の観光登山客が結構居ました
白樺湖、蓼科山も濃い雲の中
蓼科山頂上でホワイトアウトはマジで怖いよね、絶対行きたくないな
リフトが動き出し観光客がリフトで上がってくるのと入れ違いで下山しました
時間的にまだまだ早いので麦草峠を越え八千穂へ向かう
いつもの八峰の湯(やっほーのゆ)で温泉入り
信州蕎麦とおやきでお昼ご飯
紀州のめはり、信州のおやき
東西双璧のソウルフードですね!(主観ですけど:笑)
八千穂に降りたってことは
当然次に向かうのが
野辺山・ヤマナシの木
圧倒的な迫力はなくとも
人を沈黙させるだけの力は宿っているね
250年前の人と大地と山に思いを馳せる
天地御代の恩恵みに手を合わせる
そんな静かな時間が必要な現代なのです
2016年06月25日
傘ホルダー
梅雨時のお助けグッズ
例によって3Dプリンターで作っちゃいました
図面描いて、CG作って、ワンクリック♪
『傘ホルダー!』 ドラえもん風に(笑)
マットブラックで塗装して・・・
装着!!
どこ? どれ?
ってくらいに内装に同化して目立ちませんね
で、これを90°回転させて・・・
うん、良いね♪
さて、選挙が始まりましたね
選挙が始まると仕事が止まる
結果次第で仕事も変わる
なんのための選挙かとも思うが
声は届かなくとも意志は示す
何度でも何度でも
それが肝要かと思うのです
例によって3Dプリンターで作っちゃいました
図面描いて、CG作って、ワンクリック♪
『傘ホルダー!』 ドラえもん風に(笑)
マットブラックで塗装して・・・
装着!!
どこ? どれ?
ってくらいに内装に同化して目立ちませんね
で、これを90°回転させて・・・
こうなる!
うん、良いね♪
さて、選挙が始まりましたね
選挙が始まると仕事が止まる
結果次第で仕事も変わる
なんのための選挙かとも思うが
声は届かなくとも意志は示す
何度でも何度でも
それが肝要かと思うのです
2016年06月24日
山モノ 色々
FBばっかじゃなくたまにはこっちにもアップしないとね(笑)
①シングルストック
遍路を歩いてるときって金剛杖持って歩いてるのね
で、改めてシングルストックの使い勝手の良さと軽快感を見直しています
って、考えるより先に手が動いちゃうメーカー魂♪
使わなくなったストックを
ちょこちょこっと・・・
こうなる♪
グリップ、ワインディングチェック etc...
こういう部材が部屋に転がってるところはロッドビルダーならではですね
※グリップの加工はもちろん会社の設備使ってます(笑)
延ばせば金剛杖と同じ長さに
子供の頃オヤジによく言われてたのは
『山に行くときは棒っきれを1本持って行け』 だった
草を払い、沢の深さを測り、野犬を追い払ったり、友達とチャンバラやったり
うん、確かにこれと鉈だけで山装備は完結してたなぁ・・・
軽登山ならコレで十分です
②ニューザック
買っちゃった♪
カリマー直買い
ワクワクしながら箱を開けると
" Thank you " ニクイね!
ステッカーもおまけで付いてました♪
で、何を買ったかというと!
AR 10 そう、トレランザック
トレラン始める訳じゃないよ、ワンデイ・ピストン用の軽量ザックが欲しかったの
このクラスは各社出ているんだけどどれもトレランに特化し過ぎてる感じが否めない
もちろんそれはそれで良いんだけどね
もう少しザックとしての基本機能がしっかりしているモノが欲しかった
それがこのAR 10
容量10リットルでもワンデイ装備なら十分です、無駄に持ち歩くより
装備を厳選するってのも大事なスキルだからね
うん、やっぱりカリマー! 良いね♪
ヒップベルトの包み込むようなフィット感は抜群です
カリマー3兄弟♪
右:ジャガー(60+10L)
中:リッジ(40L)
左:AR10(10L)
オニヤンマはバンジーコードに引っかけると不規則に揺れ動いてよりリアルです!
③チェストバッグ
パーゴワークスのニューモデル“スウィング”
今まで使ってたパスファインダーが雨と汗でかなりヨレヨレ
特に汗による塩噛みでファスナーの動きが悪くなってきました
コレまでの歴代モデルに比べて思い切ったシンプル化が図られてるけど
この潔さが良いと思います
同社のチェストバッグは3代続けて使ってます
それくらいお気に入りのマストアイテムとなっています
左:初代ホーボーバッグ
中:2代目パスファインダー
左:3代目スウィング
もちろんAR10にも装着可能!
※ショルダーストラップにDリングが付いてるトレランザックってなかなか無いよ
ここら辺がカリマーであり、AR10を選んだ理由です
まだまだ梅雨真っ只中ですね
降らなくていい地域に集中豪雨、降って欲しいところに雨は降らず
受け入れるより他に手だてがない以上愚痴はこぼさず
静かにその時を待つのです
天気に限った話しじゃないのです
①シングルストック
遍路を歩いてるときって金剛杖持って歩いてるのね
で、改めてシングルストックの使い勝手の良さと軽快感を見直しています
って、考えるより先に手が動いちゃうメーカー魂♪
使わなくなったストックを
ちょこちょこっと・・・
こうなる♪
グリップ、ワインディングチェック etc...
こういう部材が部屋に転がってるところはロッドビルダーならではですね
※グリップの加工はもちろん会社の設備使ってます(笑)
延ばせば金剛杖と同じ長さに
子供の頃オヤジによく言われてたのは
『山に行くときは棒っきれを1本持って行け』 だった
草を払い、沢の深さを測り、野犬を追い払ったり、友達とチャンバラやったり
うん、確かにこれと鉈だけで山装備は完結してたなぁ・・・
軽登山ならコレで十分です
②ニューザック
買っちゃった♪
カリマー直買い
ワクワクしながら箱を開けると
" Thank you " ニクイね!
ステッカーもおまけで付いてました♪
で、何を買ったかというと!
AR 10 そう、トレランザック
トレラン始める訳じゃないよ、ワンデイ・ピストン用の軽量ザックが欲しかったの
このクラスは各社出ているんだけどどれもトレランに特化し過ぎてる感じが否めない
もちろんそれはそれで良いんだけどね
もう少しザックとしての基本機能がしっかりしているモノが欲しかった
それがこのAR 10
容量10リットルでもワンデイ装備なら十分です、無駄に持ち歩くより
装備を厳選するってのも大事なスキルだからね
うん、やっぱりカリマー! 良いね♪
ヒップベルトの包み込むようなフィット感は抜群です
カリマー3兄弟♪
右:ジャガー(60+10L)
中:リッジ(40L)
左:AR10(10L)
オニヤンマはバンジーコードに引っかけると不規則に揺れ動いてよりリアルです!
③チェストバッグ
パーゴワークスのニューモデル“スウィング”
今まで使ってたパスファインダーが雨と汗でかなりヨレヨレ
特に汗による塩噛みでファスナーの動きが悪くなってきました
コレまでの歴代モデルに比べて思い切ったシンプル化が図られてるけど
この潔さが良いと思います
同社のチェストバッグは3代続けて使ってます
それくらいお気に入りのマストアイテムとなっています
左:初代ホーボーバッグ
中:2代目パスファインダー
左:3代目スウィング
もちろんAR10にも装着可能!
※ショルダーストラップにDリングが付いてるトレランザックってなかなか無いよ
ここら辺がカリマーであり、AR10を選んだ理由です
まだまだ梅雨真っ只中ですね
降らなくていい地域に集中豪雨、降って欲しいところに雨は降らず
受け入れるより他に手だてがない以上愚痴はこぼさず
静かにその時を待つのです
天気に限った話しじゃないのです
2016年05月22日
平日より忙しい休日
早朝の板東太郎に出てみた、今季初
釣りと言うより“川見”が主目的
やっぱり早朝の川って良いね
大河のリズムをたっぷり吸収したところで家に籠もって工作♪
オニヤンマ軍団! 1st LOT
全国各地に飛び立っています
効果有ると良いね♪
3Dプリンターでこんな物作ってみた
うん、何に使うか想像できないよね
そうやって・・・
こうなる♪
“大画面サクサクカーナビシステム”の完成!(笑)
コレが今まで
断然見やすくなりました
コチラはコチラで緊急用としてこれからも使います
使用頻度の高いドリンクホルダーとハザードスイッチはちゃんと使えます
ここら辺の収まりが絶妙♪
エアコン、オーディオのスイッチ類は隠れますが頻繁に使わないし
使うときもタブレットが簡単に外せるので問題なし!
うん、良いね♪
冷たい武蔵野うどんが美味しい季節となってきました
コシアブラ(天ぷら)も地粉(小麦粉)も
喉に香り立つ休日なのです