ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月15日

114ゲーム・最終戦

たまには更新しないとアップの仕方忘れちゃう

てか、このブログそのものが忘れられそう(笑)


てことで、今日はついに114ゲームの最終戦となりました!(やってたの?:笑)




昨日の雪にはびっくり!
ちょうど正丸峠を越えていたころなのであせりました
その後も雨が降り続き、今朝は久しぶりに車が凍り付いていたよ


今日のルールは
プラグ1個
金平糖1個
スピナベ1個
ジョーカー(フリールアー)1個
の合計4個!!

さぁ、スタートです!!


スタートする前は自分こそが竿頭、大爆釣の妄想をしてるんだよね
釣りにおける一番幸せな時間だね(笑)




・・・30分後







俺・・・写真撮ってます・・・




かっしーさん、エスさん・・・キャスト音が止み、水面を見つめています!

終了2分前

なんとかかっしーさんが1尾釣って終了!!

勝者かっしーさん!!  (はたして称賛に値するのか?:笑)

その後はフリータイム
各自自由に釣りをします
※今日は午前中券での釣りです・・・はたして良かったのかどうか・・・答えを出せません



おおーーーーーーっ!!

なんとかっしーさんテンカラデビュー!♪


ヒット後、ラインを手繰ろうと左手が空を切っていたのを俺は見逃さなかった!

あれは笑えた(笑)×200


俺もテンカラでポツリポツリと時間いっぱいまでコンスタントに釣れた♪

エスさんにはつらい1日となってしまったようだが
今日も楽しく笑えました♪


次は4月末頃

G.W.直前の大爆釣!! を楽しみましょう♪

って、これも過去の栄光なんだよね(笑)







  


Posted by 望月 at 18:29Comments(2)釣り

2019年03月31日

114 GAME



ルール

その1
1本のロッド
1台のリール
4個のルアー  のみ持ち込み可

その2
タックルは出発までに準備し、現場でのセレクトはご法度!

その3
ルアーは公序良俗に反しないと自己判断できる範囲内で自作品も可

その4
フックはローカルレギュレーションに準ずる

その5
6時集合

てな、呼びかけをしたのよ♪

まぁ、まともな釣り師なら 『ふざけんな!』 と
一笑に付されるクレイジーな釣り

なんだけどね

貧釣隊メンバーは隊長の呼びかけには律儀に応えてくれるんです♪

てか、かっしーさんとエスさんだけなんだけどね

つまりはゴンゲンダーズってことなのね

ゴンゲンダーズとして権現堂の釣りを経験した人にしか
こんなふざけた釣りはできないだろうなぁ・・・

で、霧雨の舞う中集まったわけです♪


マイ・タックル!
※ホントに114です(笑)


3人で12個!?
みんな・・・バカなの!?(笑)

周りのアングラーは何個のルアーどころか
何キロ(kg)持ってるの?
ってくらいに持ち込んできてます

※そんなに持ってきて実際いくつ使うの?

なんか、我々3人
場所も隅っこですごく貧相な釣りグループに見えますね(笑)






結果?・・・・聞く?・・・・・知りたい?・・・・











エスさんの一人勝ち!!

まぁーじか!?
12本釣ったって?
エスさんが!?(笑)
※自己最高記録だそうです(in FFK)

どういうことだよ???
こんな釣れそうもないルールの下でツ抜けって(笑)
貧釣隊にまたひとつ伝説が産まれたね

かっしーさんも出だし遅れたが中盤から追い上げ5本+バラシ多数!
こっちもマジかよっ!!

ちなみに俺・・・
1本+バラシ数本

まぁ、そっち系のルアーだとは思ったんだけどね
あえてそれは封印して今日に望んだのね
ルアーセレクトのミスって言えばそれまでだけど
そこも含めての今日のゲームだしね♪
エスさん、かっしーさんお見事でした!!

面白かったでしょ!? またやろうね!






次は118ゲームでね(笑)

  


Posted by 望月 at 20:34Comments(2)釣り

2019年03月16日

1ヶ月

A4が納車されて今日でちょうど1ヶ月!




ボディサイズ(長さ)にも慣れてきたけど
いまだにエンジン切るときハンドルの右側に手が行ってしまうし
パーキングブレーキレバー探して左手が泳いだりその他もろもろ(笑)

で、その間にもコソコソと車いじりに励んでました♪

その1:ブラックアウト

最近のアウディはウインドゥモールがメッキ化されています
デザインアイコンにもなっていてすごく良いんだけど
俺的にメッキはどうも・・・(笑)

てことでメッキ部をブラックアウト!

サイドビジュアルが引き締まりました
寒いときにやったのでテープがうまく伸びず、結構雑です
暖かくなっらたやり直しね♪


その2:フルLED化

車内のライトをすべてLED化
A3はパルス電流のため普通のLEDは使えず、憧れの装備でした(笑)
それにしてもLEDも安くなったよね
フルセット16個で3000円台♪


その3:デイライト

これも憧れの装備ね(笑)
コーディングモジュールを使ってLEDスモールランプをデイライト化、超簡単♪
これはカッコイイ!!


使い勝手検証
その1:車中泊

長距離走る俺としてはここ重要!
リアシート倒せば173cmの俺でもまっすぐ体を伸ばして快適に眠れました
※実際に1晩車中泊やってみました


その2:ラゲッジスペース

これも大事大事♪
8ft6in 2ピースのシーバスロッドも山歩き用金剛杖もラゲッジに収まりました


その3:燃費
気になるところですね

野辺山まで軽くドライブ♪
行きは下道で帰りは高速
で、燃費はというと・・・13km/L!
決して良くはないけどA3よりは確実に良くなっています♪

出足のレスポンスも、コーナーのキレもA3には及ばないけど
A4にはA4としての明確なコンセプトがあってこれはこれで良い車だと思います

G.W.にはもちろん熊野までロングドライブ




楽しみなのです♪
  


Posted by 望月 at 20:44Comments(2)Audi

2019年02月17日

New Life

久しぶりの投稿ですね(笑)

さて、7年・14.7万キロ走ったアウディさん

去年の暮れから一気にガタが来ました

オイルダダ漏れ、ドライブシャフトガタガタ、終いにはシフトノブが”P”から動かない
強制的にシフトロック解除してとりあえず走れるようにしたものの1速から上がっていかない・・・

で、ついに決断しました

買い換えます・・・


会社の軽トラ借りて待つこと2週間


ついに納車となりました!



新しい相棒は・・・・



Audi A4 アバント
茶系ガンメタの希少色


A3に比べたら40cm車体が長い(汗)
幅と高さはほぼ同じ


とりあえずドラレコとGPSレーダー探知機を取り付けて(A3から移植)
車内フルLED化



いろいろ検討したけどやっぱりアウディに行き着きました
アウディの好き好き具合を語りだしたら平成のうちに終わりそうもないから割愛ね(笑)

いつまで乗れるかわからないけど
しばらくはこいつを相棒として走り回ります!

GWが楽しみなのです♪







  


Posted by 望月 at 20:05Comments(2)Audi

2017年08月20日

山族への道・その1

たまにはブログでも更新しようか(笑)

F.B.の方にはちょくちょくアップしてるんだけどね
山弟子のその後をまとめてみました


○5/17 “雨の中を歩いてみよう!”
的な、滝沢ダム周回トレッキング


結構しっかり降ってる雨天です
ダム周回の平地アスファルト道を歩きます
車が入ってこないので安心して大手を振って歩けます♪


レインスーツではなくレインコートです
目的は、レインコート(スーツ)着て雨の中を歩いたときの蒸れを経験してもらうこと
防水透湿素材とはいっても、雨で気温が低いといっても
コートの中は熱くなって汗をかく、汗をかけばウェアは湿る
それを体験し、どういったタイミングでコート内の換気をすればいいかをレクチャーしました


○6/10 “ザックを背負って山道を登ってみよう!”
的な、竜ヶ岳登山

ザックを担いで山を登るというのがどういうものか経験してもらいます
行き先は富士山エリアの竜ヶ岳
標高1,485m 正面に富士山を仰げる、ワンデイ・ピストンにはお手軽な山です

装備は普通にワンデイハイク、せいぜい3~4kg
でも慣れてないと・・・


さっそくヘロってます(笑)

セコンドウィンドをうまくコントロールできないと1時間でこうなります

休み休み、ゆっくりと登頂すると


富士山どぉ~ん!!


山ラーメン食べて少しは元気を取り戻した弟子(笑)


ご褒美は狭山茶ソフト♪
(俺が食べたかっただけ:笑)


○6/18 “ザックの重さに慣れよう!”
的な、東松山里山ハイク

竜ヶ岳から1週間後
ザックを重くして歩いてみます
ザックには2リットルペットボトルを3本
手に持つとずっしりとくる小屋泊装備を想定
里山の軽いアップダウンを2時間ほど徘徊しました


ザックの重さが身体のどこに掛かるのか
ストラップの位置、締め具合を自分で調節して
自分に合ったフィッティングを体験してもらいました


○6/24 “山をガッツリ歩いてみよう!”
的な、西沢渓谷1周ハイキング


俺的にはおなじみの西沢渓谷です
子供や観光客なども普通に入ってくる渓谷だけど
実際は事故も多い危険ゾーンがいっぱいの渓谷歩きです

急登・急降、岩場、木階段
10kmのコースは歩き応えたっぷりです


新緑が眩しい季節になってきました♪


2人分のワンデイ装備を7:3で分けました(弟子が3ね)


笑顔に余裕があるじゃん!(笑)


コース全体図、10km 4時間


おにやんま君はまだ必要ありませんでした
※おにやんま君、やっと正式発売されました!



復路のトロッコ道は鼻歌交じり
だからといって安心できないってこともいずれわかるでしょう


○“縦走気分を味わってみよう!”
的な、日和田山~物見山(日高市)プチ縦走


弟子の地元でワンデイトレイル
ピストンと縦走の違いを体験してもらいます
ピストンと違い、出発点と終点が違う場所になります
出発点までの戻り方も計画に入れなければなりません
公共交通機関も使うことになるので時間配分も重要になってきますし
汗だく、泥まみれで電車やバスに乗るには勇気も要ります(笑)




まぁ、この辺は余裕で歩ききりました

早くも八ヶ岳縦走したいとか言い出してるけど
それはもう少し修行積んでからね♪


○8/12 “森林限界を超えてみよう!”
的な、日光白根山登山


関東以北最高峰、日光白根山へ行ってきました(標高2,577m)
標高差577mしんどい山登りを覚悟して入山!

と、思っていたのに・・・


曇りです(笑)
全然山が見えません
せめてゴンドラ終点(標高2,000m)は雲を抜けていてほしいが


やっぱりダメでした
ホントならここからごっつい岩山が目の前にそびえていて
ビビらせてやとうと思っていたのだが(笑)


ヘロってます(笑)
ま、想定の範囲内
ゆっくり登ります


頂上は雲の中、下界の展望はゼロ


時々はこんな感じで雲も切れるのだが


やっぱり展望はゼロ(笑)


ま、こんな日もあります


ゴンドラ山上駅にはこんな足湯もあります
晴れてれば足湯につかりながら正面に白根山が見えるのにねぇ

入ろうと思ったら雨が降り出した(笑)
降り出す前にきっちりと下山するところが俺の山センス♪
雲と風を読んで臨機応変に行程を組み直すって大事なんです

ゴンドラで下り、温泉入ってのんびり帰宅しました

ホントは展望の利く山頂で地図の読図を教えようと思ってたんだけどそれはまた今度ね!


○8/17 “メジャーな山に登ってみよう!”
的な、木曽駒ヶ岳オートキャンプ登山


さて、夏休みです♪
泊まりがけで山へ行こう!

今回は駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘(長っ!)へ、
ベースキャンプを張っての木曽駒ヶ岳登山(ワンデイピストン)を計画しました

天気は最悪でしたね~
ホントに今年の夏は異常です
中央道の渋滞を避けるため早めに出発
途中の小淵沢で降りてローソンでコーヒーでも買いましょう♪(そのために高速降りる!?)

ローソンでは怪しいホームレスに捕まっちゃいました!(汗)


なんか、やまびこぐるーぷのAO氏に似てるなぁ(笑)

なんでも、八ヶ岳縦走を突然思いついてやってきたらしいが
八ヶ岳って思いつきで縦走できるほど甘くはないんだよね
八ヶ岳をナメてます!

案の定、全行程の半分で逃げ降りてきたらしい
本人強気なこと言ってたけど、まぁ予想通りでした(笑)
1時間近くダベって分かれました

そこからは下道で駒ヶ根へ向かいます

駒ヶ根に着く頃はちょうどお昼時
目の前にはおあつらえ向きのあの有名店が!!


駒ヶ根名物 明治亭の“ソースカツ丼”♪
さすが有名店です、行列に1時間並びました
(一人だったら絶対に入らないよね:笑)

ちょっと早めにキャンプ場へチェックイン
早速設営に取りかかります!


・・・って、コラーっ!!


師匠が準備してるのに、弟子はのんきに昼寝してます(怒)

我々の力関係っていったい・・・


サイト完成!♪

では、食材の買い出しへ!


夕飯のメインはスペアリブ♪
激美味でした、こりゃ病み付きになりますね
そのほかには焼きアスパラや五平餅など♪

雨が降ったり止んだりでイヤな天気です
明日の好天を願って早めに就寝・・・zzz

明けて8/17 降ってはいないがすっきりしない空模様です
しかもなんと、弟子が体調不良を訴え始める始末
一度は登山をあきらめかけるが、まだ時間も早いので少し様子を見ることに

朝食を摂ると少しは体調も良くなってきたらしい
とりあえずロープウェイで千畳敷カールまで上がろう
そこで再度検討しようということになりました
荷物は弟子の分も俺のザックにまとめ
弟子は空身で登ります


弟子の体調に呼応するかのような天気
ロープウェイは雲に入ります


千畳敷カールはかろうじて雲を抜けていました♪
乗越浄土が時々見えます、テンション上がりますね♪
ここはすでに標高2,612m 前回の日光白根山をすでに越えています
向かう予定の木曽駒ヶ岳は標高2,956m 高低差300m弱
日光白根山よりは楽のはず

弟子もテンションが上がったせいか、体調のことはそれほど気にならない様子

とりあえず乗越浄土へ向かおう、きつかったら引き返そう
ということで登山開始です!


あら、登り切っちゃいましたね(笑)

弟子、さらにテンション上がる


宝剣岳、ここはまだ弟子には早い


中岳 標高2,925m

まだまだ行きます!


斑雲の雲海


木曽駒ヶ岳山頂! 標高2,956m


あんなに億劫がってたのにあっけなく登っちゃいました(笑)
山には不思議な力がありますね♪


帰りは中岳巻き道を歩きます
アップダウンは無いものの、右は崖の岩道
ちょっとした岩登りもあるけど
特に問題もなく超えていきました


乗越浄土から見る千畳敷ホテル
よく目にするアングルですね(笑)


はい、お疲れ様でした♪
朝は天気と弟子の体調が心配だったけど
やっぱり来てみて良かった!

弟子も少しずつ着実に進歩はしています
ソロの楽しさは捨てがたいものはあるけど
これはこれでやっぱり楽しい山遊びです
格好いい言葉では教えない
まずは滑って転んで落ちて
そこから失敗の原因を学び失敗しなくなるまで何度でも繰り返す
そうやって山を知る

それが俺流
慌てることはない、スタートが遅れたんならその分遠くへゴールすればよい

自然の懐の奥深さってそういうことだと思うのです



















  


Posted by 望月 at 17:54Comments(4)野歩き

2017年05月07日

熊野古道再開

四国遍路を終え、2年ぶりに熊野古道に帰ってきました!

時同じくして山弟子もでき
俺の熊野古道第2幕は弟子を従えての珍道中となりそうな予感です(笑)

5月2日(火)
22:30出発!
が、いきなり圏央道で大渋滞(汗)
その後も東名でも事故渋滞に巻き込まれ
名古屋~鈴鹿のお約束渋滞に巻き込まれ
新宮に着いたのは翌朝8:30でした

でも、弟子が居たおかげで運転も交代できるので
今までに比べて退屈もせずに熊野までこられました

5月3日(水)

速玉大社

最初の参拝を済ませ、次は那智へ向かいます

那智では今回ちょっと特別なイベント(寄り道)が有りました♪


弟子にも少しは熊野古道の雰囲気を味わってもらうために
ここだけは歩きます

で、ここでお楽しみ


大門坂を登り始めて左側3件目にある”和笑庵”さんでランチです!
ここは、りゅうちゃんがブログで紹介しており
今回の熊野古道では是非立ち寄ってみたいと思っていました


地元の食材にこだわりぬいた田舎の家庭料理です
これに今回特別にめはり寿司を付けていただきました
食後の紅茶も、地元 色川茶葉の紅茶でした
とても美味しくてこれで¥1,000はコスパ満点です!
オーナーとの会話も楽しく、笑い話に花が咲きすぎてデザートを出し忘れたってことは
旅の笑い話としておきましょう(笑)

「ご馳走さまでした!また伺わせてもらいます♪」


大門坂
駐車場の案内係のおじさんの話では
最近は関東からの客も多いのだが、ほとんどが車で上まで上がっちゃうそうです
もったいない話ですね、せめてここくらいは歩いてほしいものです


那智大社


青岸渡寺


三重塔と那智大滝

初日はここまでです
すでに15:00 キャンプ地へ向かいます


今回のキャンプ地は小口キャンプ村(オートキャンプ場)
区画も広くて生垣でしっかり区画されているのでプライバシーも保たれた
とても居心地の良いキャンプ場です

5月4日(木)

まずは大斎原ー本宮大社をお参り


神倉神社
ホントは行くつもりなかったのに、弟子が昨日の速玉大社で神倉のご朱印までもらっちゃったもんだから
行く羽目になっちゃいました
なんの予備知識もないノリってコワい(笑)

予定外の行動に時間をとられてしまったので、お昼は勝浦漁港に向かいました
勝浦漁港のお楽しみといえば!


生まぐろ!♪
せっかく弟子も一緒なのでここは奮発して上鉄火丼です

ちなみに、俺ももう何年も熊野へは通っているけど
まともにマグロ食べたのはこれが初めてです(笑)

そしてここで仰天出来事が!!

なんとりゅうちゃん夫妻と偶然遭遇!
ホント、びっくりしました
ここに居るなんて連絡もしてないのに
たまたまここへ来たら青いアウディを見かけてナンバー見たら熊谷だったからと・・・
りゅうちゃん夫妻とはなぜかこういうパターン多いんだよね(笑)
でも久しぶりの再会がとてもうれしかったです♪

お昼を食べて向かったのが 本州最南端の潮岬
あいにくの雨模様で写真も撮れず・・・

その帰り道に立ち寄ったのが


橋杭岩
道の駅になっていました!
前は歩きだったので簡単に寄り道できましたが、今回は車
駐車場に入るのにも一苦労です

もっと案内したかったが、時間も無くなってきたのでキャンプ場まで戻りました

5月5日(金)
もう最終日です
テントを撤収し、8:00にキャンプ場を出る


玉置神社
奥駈縦走のクライマックスに訪れる最強パワースポット
疲労と安堵と緊張が渾然一体となる場所
懐かしいなぁ・・・
駐車場で、縦走してきた男性としばし話し込んだ


またいつかここは歩きます
弟子抜きで(女性は完全縦走できません)

りゅうちゃんと連絡を取って、新宮でゆっくりランチでもしようということに決まりました♪

12:00に新宮駅前の除福寿司で待ち合わせ
昨日ゆっくり話ができなかったので
改めてご挨拶


熊野牛の巻き寿司
いつも隣のビジネスホテルに泊まるときは
ここでめはり寿司とサンマ寿司を買って部屋で食べていたのだが
上がりこんでの食事は初めてです
でもってこの熊野牛の巻き寿司も初めて!
こんなのあったんだね、知らなかった(笑)
またしてもご馳走になっちゃいました♪
ホントに、いつもいつもありがとうございます
弟子もすっかりりゅうちゃん夫妻のファンになっちゃったようです(笑)

りゅうちゃん夫妻と別れ、帰路に着きます
日本最古の神社、花の巌神社にお参りし高速に乗ると
四日市周辺が大渋滞との案内
サービスエリアでたっぷり仮眠を取ってからの帰宅となりました


アウディの運転も率先してやってくれる頼もしい弟子です(笑)


2年ぶりの熊野古道
ホントは小辺路ソロ縦走を計画していたが、急遽仕事が入ってしまい計画はボツった
山を始めたいという弟子もでき、どうせ山を始めるなら
熊野古道は是が非でも体験してほしくて今回の熊野案内の旅となりました
熊野地方はまだまだ見るところ有るけどそれは追々

何よりも熊野の自然(山岳信仰)、文化に触れてほしかった
俺がなぜここまで熊野に傾倒するのか知っておいてほしかった
今回はほんの入り口を駆け足で巡った旅ではあったが
少なからずその魅力は感じてもらえたと思う

来年のGWには那智駅から大雲取り越え~小雲取り越えを経て熊野本宮まで歩こうと思います

それまではこっちの山で修行に励んでもらいましょう(笑)

ずっとソロの歩き旅をしてきた俺の第2幕はどうなっていくのか?

楽しみでもあり不安でもあり・・・

良い旅を・・・と 熊野三山に合掌してきたのです








  


Posted by 望月 at 14:55Comments(6)熊野古道

2017年03月26日

山弟子 (野歩き第2ステージ)

先週、今期の滑り納めをしました

で、山モードに転向♪

そしたらいきなり 『私を山に連れてって』 とばかりに
山賊の弟子入り志願者が現れて・・・

で、行ってきました!


アウディさんの助手席に乗るのはこれで2度目です


いつものヤマナシの木へ寄り道♪
八ヶ岳はいつ見てもカッコいいな


山は雪が残ってはいたものの、すっかり春の様相


約1時間でたどり着いたピーク


目の前には八ヶ岳ドーン!

振り返れば富士山ドーン!

遠くに南アも北アも良く見えます

低山とはいえここはピークの雰囲気も味わえて展望もすばらしいので
初心者の山デビューにはもってこいの山です


『次はあそこ(赤岳)に登りたい!』
無謀な発言はいかにも初心者(笑)

まぁ、気持ちはわかるけどね
もうちょっと経験積んでからね♪

お疲れ様でした!
アウディデビューも登山デビューも合格です

俺の野歩きも新たなステージに入るのです

  


Posted by 望月 at 15:22Comments(0)野歩き

2017年01月29日

Another Mind

新しいスタッドレスタイヤの具合を見に行ってきました!


乾雪路、50km/hからのフルブレーキング
ゼロ発進でアクセルべた踏み
40km/hでのワインディング
普通に雪道走る分にはまったく問題なし♪
ちなみにタイヤはピレリ・アイスアシンメトリコ(205-55 R16)
※動画はf.b.のほうにアップしてあります(笑)


外気温-10℃
東松山の-7℃には堪えたが、ここではむしろ心地良い(スイッチ入っちゃった?)


日の出だ!

快晴!! 今日にして大正解です♪

朝一のロープウェイに乗り、降り立つとそこは・・・


標高2,240m 八ヶ岳自然公園・坪庭♪


パーフェクト・ブルー!



良いねぇ・・・


ロープウェイはスキー客と登山客で全便満員

あ、もうお分かりですね

スキーです、スキーに行って来ました
いつものピラタスね
雪山を歩いて登るなんて、そんな体力も根性も有りませんから(笑)

例によってゲレンデが空いてるうちに鬼滑り

これまで雪不足のために閉鎖されていたひょうたんコース(全長1,200m、最大斜度33°)が当日の10時オープン!

急勾配で狭いハードバーン、ほとんど人がいないこのコースを連続3本♪

・・・きもちよかったぁ~・・・


これも動画からの切り抜き(笑)

1,200mを1分程で滑ってるね
てことは時速60km/h以上は出てるんだ

楽しくないわけがない♪

例によって午前券で半日目いっぱい滑ってあがりました


さすがに今日は足腰ヘロっているのです(笑)
  


Posted by 望月 at 14:09Comments(2)野歩き

2017年01月22日

ウマイ話し 3篇

その1 やってみたらオイシかった♪


2017初釣りです! FFKです!

この時期のFFKといえば、寒風吹きすさぶまさに荒行にも似た厳しい釣り


ってのが通例なんだけど♪

気付いちゃったの俺!
(俺って賢いなぁ)

無理して日の出前に並ぶことないじゃん!

昼からで良いじゃん!!



いつものカレーうどん食べて~

のんびりと釣り開始!

まぁ、朝ほど釣れはしなかったが
それでもコンスタントに楽しく釣れました

でね、今日は面白いおじさんに出会いました
なんと3ftのフライロッドで釣りしてた
聞いたら、自作ロッドで “FFK専用”とのこと

うーーーーん、このおじさん只者ではないな!
俺のテンカララインに気付き、いろいろと質問された
そこに気付くところもやはり只者ではないね♪

12:00から15:00まで寒さを感じることもなく楽しめました。


その2 やってみたら美味しかった♪

何年か前にボスだったかな?
抹茶味のコーヒーってあったじゃん?

俺としてはすごく好きだったのに今は販売されていない

でね、ふと思ったわけ


♪アイ ハバ 抹茶ぁ~♪




♪アイ ハバ ボトル♪




♪~~~んっ!♪





♪抹茶コーヒー♪


アリですよ、アリ!

いや、マジで美味い!!

ボトルにインスタント抹茶を入れ、そのまま7-11のコーヒーマシンにセット
これはハマリますね♪

ちなみに、Lサイズのコーヒーにはスティック2本入れたほうが
より抹茶の香りと味が立って美味しいと思います。


その3 食べてみたら美味しかった♪


隣の家の奥さんから手作りのガレットもらっちゃった♪

あのね、実は・・・ 


何を隠そう・・・


みんなには黙っていたが、これ以上は隠し通せない事実が・・・
















初めてガレットってもんを食べた(笑)



もちろんその存在自体は知ってたけど、食べたことなかったのね

だって、わざわざ買って食べる程のもの? って感じだったのね

いや~、世の中にはまだまだ美味しいものって有るもんですね♪


でもってこれが抹茶コーヒーにものすごく合うのです!
  


Posted by 望月 at 20:55Comments(2)その他

2017年01月04日

境界線

2017.1.1 0:30

新月の暗闇の中、登山道に入る・・・


あらためまして

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします





暗闇の住人(獣)、山は鹿だらけです

食べちゃうぞ!!(笑)

実家近くの山道ではでっかいイノシシにも出くわしました
山奥です、イノシシは穏やかな顔をして目の前を横切っていきました
(少しはなれたところで犬の鳴き声を発して追い払った)
イノシシが人を襲うのは人里が多いよね
文明が獣を凶暴化させているんだと思う

人も同じか・・・



今年は暖かく、登山道には一切雪は無し
予定よりだいぶ早く着き、休憩室で暖を取りながらご来光を待ちます


6:20 空が白みだすころ展望台の山門へ向かう


標高1,900m(七面山頂は1,980m)
富士山が真正面に構えてます
写真に収めるとその迫力って伝わんないよねぇ、残念です


雲の稜線が黄金色に輝きだします


一斉にシャッター音が響き渡り歓声が沸きあがります


今年が良い年になりますように
今年も良い年でありますように
今年こそ良い年になりますように

いろんな想いの連鎖が山脈に重なります

合掌・・・ ( - 人 - )



七面山・敬慎院 修行のお山


氷点下10℃   やっぱり寒いわ!


大切なものはいつだって傍にあるのです

見失うことなく、目を逸らさず
地道に歩んでいくしかないのですね♪


埼玉に戻りこれまた恒例の地元神社へ初詣



今年は中吉にピンク(恋愛運)のお稲荷様 (笑)

うん♪ よきかなよきかな♪

受け入れることが肝要と思うのです


  


Posted by 望月 at 10:58Comments(6)その他